blog
2019/12/06 22:43
ドイツでは今日12月6日は聖ニコラウスの日として祝います。
学校や地域の行事には、赤いマント、司祭の帽子、曲がったマントを着た
ニコラスがやってきます。
近所のスーパーなどでは、子供たちに事前にブーツをくばります。
子供たちは色を塗って持参し、6日にはお菓子を詰めてニコラスが配られます。
中には、オレンジや、チョコレートなどクリスマスの小さなお菓子が入ってます。
さて、ニコラウスですが、実在の司祭をモデルにしているとか。
実際には、小さな子供達にはやや不気味にみえるのか、
怖がる場合もあるようです。
確かに、日本でよく見るサンタクロースとは違って、伝統的なたたずまいが
かえって近づきがたい。そんなムードもありますね。
そんなドイツのクリスマスには、様々なフィギュアが登場します。
はじめましての顔も、おなじみの顔も、見比べて楽しんでください。